奥町内科は、患者様にとってより身近な『かかりつけ医』となり、地域に密着した医療機関となることを目標にしています。
待ち時間を減らすために次回受診(日時)予約制を採用し、IT申し込み(ホームページから当日受診の申し込みができます)や迅速検査(尿、血算、X線撮影、心エコー、心電図、頸動脈エコー、腹部エコー)も行っています。
24時間心電図も即日結果説明可能です。
病診連携として、住友病院、掖済会病院、日本生命病院、大阪医療センター、関西電力病院など近隣の主な病院と連携関係にあります。
最近1年間の連携実績を右のグラフに示します。
その他の病院とも、病状やご希望により診療情報の交換を行っています(お住まいの近く、出張先など)。
禁煙外来(要予約)や女性医師による外来(毎月第2、4木曜日午後診)、病気や怪我の予防など健康情報の発信を目的とした土曜ルーム(学習会)などの取り組みも行っています。
また、院内環境面では、清潔を第一におき、清掃や温湿度調節はもとより、空気の衛生(十分な換気:医院内の空気は1時間に6回から15回入れ替わります、消毒:循環している空気に紫外線を照射しています)にも配慮し院内感染対策に努めています。
その他(健診や予防接種、身体検査)、禁煙外来(要予約)
医療に対する相談一般など
健診内容 | 身体測定・視力・聴力・尿 血液(末梢血液一般・GOT・GPT・γ-GTP・血糖・LDH・HDL・TG) 胸部レントゲン・心電図 |
検査内容 | インフルエンザ A型肝炎(抗体)・B型肝炎(抗体) 麻疹抗体・風疹抗体 |
予防接種 | インフルエンザ・B型肝炎・麻疹(はしか)・風疹(三日ばしか) おたふくかぜ・日本脳炎・破傷風・丸山ワクチン など |
待合室清潔でリラックスしていただける空間を意識しています。 |
![]() |
デジタルX線装置胸部、腹部その他の単純撮影を行います。 |
![]() |
心臓生理機能検査装置左:心電計:心電図、長時間記録心電図 |
![]() |
肺機能検査、聴力検査装置上:視力表:検診で用います。ほかに色覚や身体測定も可能です。 |
![]() |
消毒、検体検査装置左から順に |
![]() |
救急用装備品左から順に |
![]() |
メッセージ発信院内から健康推進の啓発メッセージを発信しています。 |
![]() |