土曜ルームとは
基本となるテーマは
「知って守ろう 自分の健康
伝えて守ろう あなたの健康
あわせて守ろう みんなの健康」
生活習慣病、感染症、メンタルヘルス、その他、健康を守るために皆様に知っていただきたいことを参加費無料の勉強会として、土曜日の午前中(10時より約1時間)に当院待合室で開催し、スタッフの研修も兼ねて健康情報を発信しています。
気になるテーマなどございましたら、お気軽に院長またはスタッフにお伝えください。
出来る限りご希望に沿うよう努めます。
次回の土曜ルーム開催予定
3月はお休みです
土曜ルーム開催風景


これまでの土曜ルーム開催履歴
2020年2月
感染防止のおさらい。PPEの復習
2019年12月
慢性腎臓病(CKD)を知って予防しましょう
2019年10月
睡眠時無呼吸症候群を知ろう
2019年09月
心電図のおさらい
2019年07月
結核のおさらい
2019年06月
心不全のおさらい
2019年05月
妊娠・授乳と薬剤のおさらい
2019年03月
ワクチンと免疫のおさらい
2019年02月
ガン(新陳代謝・免疫・放射線)のおさらい
2018年10月
肝臓病(門脈とは)のおさらい
2018年09月
アレルギーのおさらい
2018年07月
糖尿病食事療法の落とし穴
2018年06月
はしか(麻疹)のおさらい
2018年05月
健康に影響する物理因子のおさらいII
2018年04月
健康に影響する物理因子のおさらい
2018年03月
薬品と食品:その相互作用を知ろう
2018年02月
肥大型心筋症のおさらい
2018年01月
肺高血圧・肺性心のおさらい
2017年12月
貧血のおさらい
2017年11月
肥満と痩せのおさらい
2017年10月
消化管感染症のおさらい
2017年09月
前立腺がんのおさらい
2017年07月
知ってよい睡眠をとろう
2017年06月
ヘルペスウイルスをおさらいしよう
2017年05月
怖い不整脈を知って事故を防ごう
2017年04月
栄養失調を知って防ごう
2017年03月
サルコペニアを知って防ごう
2017年02月
高齢者の特徴をおさらいしよう
2017年01月
一般療法(食事、運動)のおさらいです
2016年12月
薬の使い方をおさらいしよう
2016年11月
心臓弁膜症をおさらいしよう
2016年10月
高齢化をおさらいして、備えよう
2016年09月
「痛み」を知って上手につきあおう。
2016年06月
TAVI を知ろう
2016年05月
ストレスと食欲と体重の関連を知ろう
2016年04月
知って熱帯病に備えよう
2016年03月
知って腎臓を守りましょう
2016年02月
知って痛風を防ぎましょう
2016年01月
ストレスチェックって、何?
2015年12月
知って得ましょう、よりよい睡眠。
2015年11月
知って防ごう、
「ロコモ」と「フレイル」。
2015年10月
口腔機能をおさらいして健康に役立てよう
2015年09月
知って認知症に備えよう
2015年07月
血圧と動脈硬化の関係をおさらいしよう
2015年06月
こころの疲れを防いで健やかに
2015年05月
知って災害に備えよう
2015年04月
自然免疫のおさらいをしよう
2015年02月
ロコモって何?
2015年01月
医食同源をおさらいしよう
2014年12月
アレルギー 知って上手につきあおう。
2014年11月
知って感染症を防ごう--感染経路と感染の成立--
2014年09月
一次予防、二次予防、三次予防を知って、健やかに
2014年06月
知って熱中症を防ごう
2014年05月
知って不整脈とつきあおう-合併症を減らそう-
2014年04月
動物由来感染症を知りましょう
2014年03月
知って花粉症を軽く済まそう
2014年02月
知って新型インフル等に備えよう
2014年01月
知って腎臓の負担を減らそう
2013年12月
知って慢性疲労を減らそう
2013年11月
知ってよい眠りをとろう
2013年10月
糖尿病(合併症)を知ろう
2013年07月
手洗い・うがいを見直そう
2013年06月
大人でみつかる先天性心臓病
2013年05月
糖尿病とつきあおう~運動療法について~
2013年04月
マルファン症候群を知ろう
2013年03月
風疹(ふうしん)麻疹(はしか)の現状を知ろう。
2013年02月
ビデオで示すインフルエンザ対策
2013年01月
ビデオで示すノロウイルス対策
2012年12月
心房細動(不整脈)を知ろう
2012年11月
不整脈(怖い/怖くない)を知ろう
2012年10月
食事療法に慣れ親しもう
2012年09月
知って喘息(ぜんそく)発作を予防しよう
2012年07月
医療用X線(レントゲン)を知ろう
2012年06月
糖尿病の合併症を知ろう
2012年05月
熱中症、脱水症を防ごう
2012年04月
脂質を知って健やかに
2012年03月
骨を丈夫にしなやかに
2012年02月
自然免疫を知ろう
2012年01月
ストレス対策・A型性格を知ろう
2011年12月
知って防ごう動脈硬化
2011年11月
知って防ごうインフルエンザ
2011年10月
食事療法(体のエコ)を知ろう
2011年09月
心臓病を知ろう(1)
2011年07月
ストレスを知ろう
2011年06月
睡眠障害を減らそう
2011年05月
腎臓を守ろう(慢性腎臓病について)
2011年04月
病気の予防と予防接種について知りましょう
2011年03月
花粉症を知って防ぎましょう
2011年02月
知ってガンを予防しましょう
2011年01月
あなたの食事習慣を見直しませんか?
2010年12月
おしっこは、気持ちよくでていますか?前立腺肥大を中心に
2010年11月
なぜ禁煙?
2010年10月
知って減らそうインフルエンザ
2010年09月
腰痛を減らそう
2010年08月
痛風について
2010年08月
不眠について
2010年07月
食中毒について
2010年07月
結核について(なぜ今も?)
2010年06月
肩こりについて
2010年06月
タバコについてもっと知ろう(禁煙のための基礎知識)
2010年05月
ストレスコントロール
2010年05月
慢性疲労について
2010年04月
貧血について
2010年04月
便秘(下痢)について
2010年03月
麻疹(はしか)を防ごう
2010年02月
尿漏れ頻尿対策2:骨盤底筋体操
2010年02月
緑内障について
2010年01月
花粉症、アレルギー性鼻炎
2009年12月
インフルエンザ/ノロウイルス対策
2009年11月
インフルエンザ/ノロウイルス対策
2009年11月
ひざや腰にやさしい運動
2009年11月
尿もれ頻尿対策1 呼吸ヨーガ
2009年10月
インフルエンザ/ノロウイルス対策
2009年10月
胸痛について
2009年10月
はしかの予防
2009年10月
震災の備え「命を守ろう」
2009年09月
インフルエンザ/ノロウイルス対策
2009年09月
ぜんそくについて
2009年09月
頭痛肩こりについて
2009年08月
心臓病予防と日常生活
2009年08月
喫煙防止について
2009年07月
めまいについて
2009年07月
骨折予防について
2009年06月
貧血と予防
2009年06月
食中毒と予防
2009年05月
メンタルヘルス対策
2009年05月
インフルエンザ対策(再演、追加)
2009年05月
水分補給と健康
2009年04月
インフルエンザ対策
2009年04月
ノロウイルス対策